退去費用が高くなってしまうかも?ついてしまった傷や空けてしまった穴は早めの修理・リペア補修を

皆さんこんにちは、神奈川県相模原市を拠点に神奈川県・東京都の関東エリアを中心として、住宅の「リペア」を手掛ける株式会社「アールペア」です。


2020年4月に120年ぶりに民法の改正が行われ、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」ができたことをご存じですか? 

初めて緊急事態宣言が発令されたタイミングで世間も慌ただしく、メディアでもあまり取り上げられることがなかったので、見落としてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。


これにより、賃貸の入居者にとっては実質的に退去時の条件が以前よりも厳しくなりました。場合によっては敷金が戻ってこないばかりか、プラスアルファで退去費用を支払わなければならないことに……。

今回は、このような事態を防ぐ選択肢の一つとして「リペア」を紹介します。




■退去時に費用ってかかるの?


退去費用とは、賃貸物件の退去時に必要となる、原状回復やクリーニングなどの費用のことです。

賃貸物件にお住まいですと、退去時に「原状回復義務」が課せられますが、これは入居中に部屋を汚してしまったりキズをつけてしまったりした場合、入居前の状態に戻すことを意味します。


実はこの「原状回復義務」については、長年にわたり、入居者とオーナーのトラブルのタネとなっていました。国土交通省も1998年に原状回復に関するガイドラインを策定しているものの、明確な定義や敷金の返還義務などの記載がないためトラブルを招き、なんと裁判まで進んだケースも。そうした事態を防ぐために2020年4月にできたのが、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」です。


改正の要点を解説すると、借りた部屋に発生した損傷については入居者が原状回復義務を負うこと、また「経年変化や通常の使用方法によって生じるいわゆる通常損耗」に関しては、入居者は原状回復義務を負わないことが明記されました。


たとえばフローリングやクロスは経年でおのずと劣化してしまうものなので、すべてが入居者負担となるわけではありません。

ふつうに使っている範囲内で生じる「通常損耗」についてはオーナー負担となるのでご安心を。

具体的には家具や家電による日焼け、押しピンの跡、家具の設置跡による劣化は、オーナー側の負担になります。


つまり、入居者による過失や通常の使用を超えた損耗・毀損が、入居者が費用を負担しなければいけない原状回復の対象となるのです。




■敷金が戻ってくる方法ってあるの?


こうした原状回復やクリーニングの費用は、入居時に支払った敷金から引かれる形で支払うのが一般的です。もし差し引いて余った分があれば、その差額分だけ敷金が返ってくることになります。


ただもしも原状回復やクリーニングの費用が、敷金を上回れば……?

その場合は、敷金は戻ってこないだけでなく、さらに追加で費用を払わなければなりません。


したがって、「うっかり」キズをつけてしまった箇所があるのなら、退去時に綺麗にしておくと敷金が戻ってくる可能性があるのです。




■退去費用を抑えるために注意するポイント



もちろん、キズをつけたり破損が起こらないようにするに越したことはありません。

ご説明したように原状回復費の対象となるのは「入居者の過失」によるものですので、この過失を抑えるように心がけましょう。

そのためには、どのようなケースが過失とみなされるのか、まずは知っておくのが先決。


たとえば壁。お子さんが壁に穴を開けてしまった、家具の移動時にキズがついてしまった、タバコのにおいやヤニ汚れが壁紙についてしまった、そしてあまりにも多い画鋲の穴や釘やビスを壁に打ち込んだ穴といったケースは入居者の責任になります。


床の場合は、フローリングや床の大きなキズやへこみ。キャスター付きの椅子では往々にしてフローリングにへこみが生じますが、これも入居者の過失になります。

また畳の汚れなどに加えて、冷蔵庫のサビを放置していたために生じる床のサビ跡も対象に。

日差しで色あせたフローリングの張り替えも本来はオーナー負担ですが、うっかり窓を開けたまま外出してしまい、その間に降った雨が室内に吹き込んで変色してしまった……というのなら、入居者の負担になります。


ドアの目立つキズや、襖や障子の穴備え付けの家具のへこみや破損といった建具関連の損傷も該当します。特にペットを飼っていらっしゃる場合は、ペットが柱や建具にキズをつけやすいので要注意です。




■アールペアのリペア補修なら敷金対策できるかも?



リペアはこうしたキズやへこみを修復する技術です。

床・フローリング、壁などのキズ・へこみ補修や穴埋めはもとより、ドアのキズや塗装剥がれ、穴埋めやへこみ補修はお手の物。

家具も同様で、木や陶器、タイルだけでなく、サイディングやアルミ、ステンレスなどあらゆる素材を扱っています。


暮らしているうちについてしまったキズを、よくDIYで直そうとするケースがありますが、よけいダメージを深刻にしてしまったり、破損範囲を広げてしまうということが大半です。

基本的には、DIYではこうしたキズはその場しのぎにはなっても、原状回復として求められるレベルでは直せないとお考えください。

間違いがないのは、リペアのプロへの依頼です。管理会社に原状回復を任せるよりも、価格を抑えて修理することが可能な場合もあります。




■アールペアは「かながわPay」も利用可能! まずはご相談くださいね



相模原市に拠点を置く「アールペア」はリペア専門の会社で、これまで手掛けてきたリペアの実績は、2万件以上。

また「かながわPay」対象店舗でもあるので、最大3万円のポイント還元もあります。https://www.r-pair.jp/blog/news/145920


ささいなキズや汚れだからプロに依頼するのは気が引けて……といったご遠慮は無用。

またドアのへこみ(https://www.r-pair.jp/blog/column/146520)やフローリングのえぐれたキズ(https://www.r-pair.jp/blog/repair/141457)なんて直せるものなの?と思われる方は、以前のブログや施工事例(https://www.r-pair.jp/works)をぜひご覧ください。

これから引っ越しを考えている方は、どうぞお気軽にお声がけくださいね。