【ご報告】さがみはらSDGsパートナー登録証盾交付式に参加しました!

先日、株式会社アールペアは「さがみはらSDGsパートナー」として登録証盾交付式に参加してまいりました。


この度の登録は、これまで推進してきた当社のSDGsへの取り組みが認められた証であり、大変光栄に感じております。交付式では、関係者の皆様と共に、SDGs達成に向けた決意を新たにいたしました。


「壊れたら、交換を検討する前にご相談ください!」リペアがもたらす新たな価値


私たちは、日々の暮らしの中で、ふとした拍子に物が壊れてしまう経験が誰にでもあるかと思います。そんな時、「もう使えないから、新しいものに買い替えようかな…」と、すぐに処分を考えてしまうことはありませんか?


ですが、ちょっと待ってください!


まずは「修理できるか」調べてみませんか?


残念ながら、「壊れたらすぐに捨てる(交換する)」という選択が、今の社会では当たり前になってしまっているように感じます。しかし、少し立ち止まって考えてみると、修理することで得られるメリットは想像以上に大きいのです。


  • 環境への配慮: 新しい製品を作るための資源やエネルギーの消費を抑え、廃棄物を減らすことで、地球環境への負荷を軽減できます。まさにSDGsへの貢献そのものです。


  • 経済的なメリット: 新しいものを購入するよりも、修理の方が費用を抑えられるケースが多々あります。賢い選択で家計にも優しく。


  • 思い出や愛着を大切に: 長年愛用してきた家具や家財、思い出が詰まった品々は、修理することで再び輝きを取り戻し、これからも共に過ごすことができます。


  • 安心感と機能性の回復: プロの手で丁寧に修理された品物は、購入時と変わらない、あるいはそれ以上の安心感と機能性を取り戻します。




私たちリペア業者の使命

私たちは、「壊れたものをすぐに捨てず、修理できるか調べる」という皆さんの第一歩を全力でサポートいたします。


「これって直せるのかな?」「修理すると、どれくらいの費用がかかるんだろう?」


そんな疑問が浮かんだら、どうぞお気軽にご相談ください。

最適な修理方法や費用についてご提案させていただきます。


諦めてしまう前に、一度私たちにご相談いただけませんか?


皆さんの大切なものを長く使い続けるお手伝いをすることで、持続可能な社会の実現に貢献できることを願っています。





株式会社アールペアは、地域社会の一員として、持続可能な社会の実現に貢献できるよう、事業活動を通じてSDGsの目標達成に向けて積極的に取り組んでまいります。

引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。






#環境保護 #リペア #サステナブル #持続可能な社会 #SDGs #環境に優しい #リペアでエコ #修理 #再利用 #循環型社会